2011年10月30日
2011年10月30日
2011年10月30日
冬期強化リーグ戦!!
10月29日土曜日の冬期強化リーグ戦では一回戦FC北谷と対戦し2-2の引き分けとなり午後からはFC琉球Bチームと対戦2ー1で南FCが勝ち!!続くFC琉球Aチームと対戦南FCが同じく2-1で勝利しました。

Posted by 古堅南FC父母 at
21:10
│Comments(0)
2011年10月30日
2011年10月30日
2011年10月30日
2011年10月30日
2011年10月30日
2011年10月30日
2011年10月29日
古堅南FC(U-10)グリーンカードカップ
今日も午前中から石川市民GにてU-10のメンバー
は
グリーンカードカップ
に参加。
残る試合は今節を含め2節
。
これまでよく頑張っています
(父母の皆さんもお疲れ様です。)
試合結果は4年生が◯3-1で勝利。3年以下も◯4-0で勝利。
よく頑張りました
。

古堅小で練習試合をした6年生も負けなしだったとか・・・。
素晴らしい

この調子を維持していきましょう
そういえば・・・
先週、読谷中学校サッカー部が、悲願のフットサル九州ユース大会を制覇しました。
決勝はJユースチーム大分トリニータに7-1の圧勝
だったとか
凄すぎます。次は全国大会。
頑張れ読中サッカー部

南FCも頑張るぞ
☆父母の皆さんへお知らせです☆
11月3日(木)文化の日、読谷村陸上競技場で
「タイムスワラビーサッカースクール(FC琉球)」
が開催されます。当日の日程は下記のとおり↓
11:00 FC琉球 通常練習
12:00 練習試合 VSシエスタ読谷
前回、南FCにサッカー教室を開いてくれた「シエスタ読谷」です。
みんなで応援に行こう
13:30 サッカースクール参加者集合
14:00 ワラビーサッカースクール開始
16:00 終了
↑通常練習、練習試合は見学自由。
スクール終了後に選手サイン会もある?ようです。
対象:小学校以下
注意:
★★スパイクを履いての参加は禁止します。★★
ボールをお持ちの方はボールと飲み物は各自でご持参ください。
小雨天決行します。荒天の場合は中止をします。
スクール中での怪我、事故の責任は負いかねますので、ご了承ください。
サッカーやろうよ~
byフィリップ


グリーンカードカップ

残る試合は今節を含め2節

これまでよく頑張っています

試合結果は4年生が◯3-1で勝利。3年以下も◯4-0で勝利。
よく頑張りました


古堅小で練習試合をした6年生も負けなしだったとか・・・。
素晴らしい


この調子を維持していきましょう

そういえば・・・
先週、読谷中学校サッカー部が、悲願のフットサル九州ユース大会を制覇しました。
決勝はJユースチーム大分トリニータに7-1の圧勝


凄すぎます。次は全国大会。
頑張れ読中サッカー部


南FCも頑張るぞ

☆父母の皆さんへお知らせです☆
11月3日(木)文化の日、読谷村陸上競技場で
「タイムスワラビーサッカースクール(FC琉球)」
が開催されます。当日の日程は下記のとおり↓
11:00 FC琉球 通常練習
12:00 練習試合 VSシエスタ読谷

みんなで応援に行こう

13:30 サッカースクール参加者集合
14:00 ワラビーサッカースクール開始

16:00 終了
↑通常練習、練習試合は見学自由。
スクール終了後に選手サイン会もある?ようです。
対象:小学校以下
注意:
★★スパイクを履いての参加は禁止します。★★
ボールをお持ちの方はボールと飲み物は各自でご持参ください。
小雨天決行します。荒天の場合は中止をします。
スクール中での怪我、事故の責任は負いかねますので、ご了承ください。
サッカーやろうよ~


Posted by 古堅南FC父母 at
22:58
│Comments(0)
2011年10月24日
古堅南FC in濃い2日間
10月22日(土)、23日(日)の2日間
。
U-12の練習試合、U-10のグリーンカードカップ&読谷村U-10強化リーグと
濃い2日間を過ごしました
土曜日は南小GでU-12の練習試合(当山FC・古堅FC・渡慶次FC)が行われました。

試合の合間にくつろぐU-12


そんな中シュート練習に励むKくん。君のキャノン砲は素晴らしいです。

5年生仲良し4人組
午後からは石川電力GでU-10のグリーンカードカップへ


今季最多の参加メンバー。なんと30人オーバー

選手起用に悩むグリーンカード担当監督のAさん

その横でプレーに悩むIくん。(ウソです。カメラから隠れました。)
うるまジャパンに向け、気合たっぷりのU-10メンバー






1年生Yくんの気合のこもったドリブル

怪我から復帰し、レギュラー獲りに必死なTくん。
持ち前の「サッカー魂」で頑張れ

試合終了後の相手チームとの握手も長っ

石川電力Gで写真撮影
そして、23日の日曜日は読谷村内の小学校&クラブの5チーム(参加は8チーム)による
U-10強化リーグとU-8のフレンドリーマッチを南小Gで行いました。
朝早くから参加・運営して頂きましたチームの皆さんありがとうございました
あまり写真は撮れませんでしたが
、どのチームも一進一退の攻防を繰り広げ
とても身になる強化リーグになりました
。

南小ヒートタックル
古堅FCとの対戦

U-8VSお母さんチームの対決もありました

どちらも真剣。A・ワンバックが攻め上がります
古堅FCとの対戦・敗戦後、チームミーティングを行い、ファイアチームが
話し合った結果がこの写真↓

・・・ちなみに五行目は「一試合目、体が起きていない」です。
目標に向かって頑張ろう
その後、最終戦の「南FC4年生 VS 3年生」の絶対に負けられない戦い
が行われました。

ポジション&作戦を練るTとR
結果はなんと3年生の勝利
3年生は大喜び
・・・そして4年生は
最後にはH監督から各チームのMVPにメダルが授与されました。


U-8からはHくん

ヒートタックルからはHさん

そしてファイアトルネードからはTくんがメダルを貰いました
最後には2日間協力していただいた父母の皆さんにお礼の言葉

参加して頂きました皆さん、本当にお疲れ様でした

また来週会おうね~

U-12の練習試合、U-10のグリーンカードカップ&読谷村U-10強化リーグと
濃い2日間を過ごしました

土曜日は南小GでU-12の練習試合(当山FC・古堅FC・渡慶次FC)が行われました。

試合の合間にくつろぐU-12


そんな中シュート練習に励むKくん。君のキャノン砲は素晴らしいです。

5年生仲良し4人組

午後からは石川電力GでU-10のグリーンカードカップへ



今季最多の参加メンバー。なんと30人オーバー


選手起用に悩むグリーンカード担当監督のAさん


その横でプレーに悩むIくん。(ウソです。カメラから隠れました。)
うるまジャパンに向け、気合たっぷりのU-10メンバー







1年生Yくんの気合のこもったドリブル


怪我から復帰し、レギュラー獲りに必死なTくん。
持ち前の「サッカー魂」で頑張れ


試合終了後の相手チームとの握手も長っ


石川電力Gで写真撮影

そして、23日の日曜日は読谷村内の小学校&クラブの5チーム(参加は8チーム)による
U-10強化リーグとU-8のフレンドリーマッチを南小Gで行いました。
朝早くから参加・運営して頂きましたチームの皆さんありがとうございました

あまり写真は撮れませんでしたが

とても身になる強化リーグになりました


南小ヒートタックル


U-8VSお母さんチームの対決もありました


どちらも真剣。A・ワンバックが攻め上がります

古堅FCとの対戦・敗戦後、チームミーティングを行い、ファイアチームが
話し合った結果がこの写真↓

・・・ちなみに五行目は「一試合目、体が起きていない」です。
目標に向かって頑張ろう

その後、最終戦の「南FC4年生 VS 3年生」の絶対に負けられない戦い
が行われました。

ポジション&作戦を練るTとR

結果はなんと3年生の勝利

3年生は大喜び


最後にはH監督から各チームのMVPにメダルが授与されました。


U-8からはHくん

ヒートタックルからはHさん

そしてファイアトルネードからはTくんがメダルを貰いました

最後には2日間協力していただいた父母の皆さんにお礼の言葉


参加して頂きました皆さん、本当にお疲れ様でした


また来週会おうね~

Posted by 古堅南FC父母 at
12:38
│Comments(0)
2011年10月18日
古堅南FC in ドーム会カップ
16日(日)に嘉手納陸上競技場にて「ドーム会カップ」が開催されました
。
「ドーム会カップ」とは毎週月曜日に嘉手納ドームにてサッカー
を楽しむ
20代~60代の方々で構成されたサッカー愛好者の皆さんが、毎週集めた参加料
200円を積み立てし、地域の子供達のために役立てよう
と企画された非常にありがたい
サッカー大会です。(屋良FC・古堅FC・古堅南FCが参加しました
。)
当日は朝早くから会場準備や昼食の「豚汁」
(約200名分!!)の用意までと
大会運営に携わったドーム会の皆さん、本当にありがとうございました。
我が古堅南FCも6・5・4・3年生を中心に4チームが参加し、各小学校との
熱戦を繰り広げました
。

ナイスゴールのAくん

激しい戦いを繰り広げる5・6年生

H監督の指示を聞くヒートタックルのメンバー

豚汁を頂きながら熱い視線を送る父母の皆さん
子供たちのゲームの間には父母チームの対戦やドーム会との対戦
U-12選抜VSドーム会との対戦などもあり、盛りだくさんの大会に
会場は大盛り上がりでした
。

なんと!最後には参加者全員にお菓子のプレゼントまで!

5年生メンバーもしっかりゲット

Kくんもしっかりゲット!

6年生もピラニア状態!

さらにさらに、監督からは各学年の特別賞までありました。

Rくんは少し照れ気味

みんな楽しかったか~?

U-10メンバー。今回もよく頑張りました。父母の試合の応援もありがとう!
朝早くから準備をし、運営を行なって頂きましたドーム会の皆さん、
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした
。
天気にも恵まれ大成功でした
。ニン!

リポートは「香川真司」でした~

「ドーム会カップ」とは毎週月曜日に嘉手納ドームにてサッカー

20代~60代の方々で構成されたサッカー愛好者の皆さんが、毎週集めた参加料
200円を積み立てし、地域の子供達のために役立てよう

サッカー大会です。(屋良FC・古堅FC・古堅南FCが参加しました

当日は朝早くから会場準備や昼食の「豚汁」

大会運営に携わったドーム会の皆さん、本当にありがとうございました。
我が古堅南FCも6・5・4・3年生を中心に4チームが参加し、各小学校との
熱戦を繰り広げました


ナイスゴールのAくん

激しい戦いを繰り広げる5・6年生

H監督の指示を聞くヒートタックルのメンバー

豚汁を頂きながら熱い視線を送る父母の皆さん
子供たちのゲームの間には父母チームの対戦やドーム会との対戦
U-12選抜VSドーム会との対戦などもあり、盛りだくさんの大会に
会場は大盛り上がりでした


なんと!最後には参加者全員にお菓子のプレゼントまで!

5年生メンバーもしっかりゲット

Kくんもしっかりゲット!

6年生もピラニア状態!

さらにさらに、監督からは各学年の特別賞までありました。

Rくんは少し照れ気味

みんな楽しかったか~?

U-10メンバー。今回もよく頑張りました。父母の試合の応援もありがとう!
朝早くから準備をし、運営を行なって頂きましたドーム会の皆さん、
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした

天気にも恵まれ大成功でした


リポートは「香川真司」でした~

Posted by 古堅南FC父母 at
02:21
│Comments(0)
2011年10月17日
2011年10月17日
2011年10月17日
2011年10月17日
2011年10月17日
2011年10月17日
南FC6年生練習試合!!
この日は南小グランドで渡慶次FC古堅FCとの交流練習試合をしました。久しぶりの3日間の連続試合で発散で出来るかな?

Posted by 古堅南FC父母 at
22:51
│Comments(0)
2011年10月10日
古堅南FC(U-9)in上田カップ
今日は、早朝から糸満市喜屋武にある「平和創造の森公園」で開催された
上田カップに参加させて頂きました。

(上田父母会の皆さんお誘いありがとうございました
)
12チームが参加した今大会。古南FC(U-9)は☆大謝名FC☆沢岻ティ~ダキッズと予選リーグを
戦うこととなりました
。

大謝名との第1戦はFW Rくんが幸先良く先制点をあげるが
、その後は大謝名FCの猛攻にあい、
惜しくも●1-2で敗戦・・・
。
2位リーグを賭けた沢岻との一戦は力の差を見せつけられ、●0-3の完敗でした
。
ということで、3位リーグへ参加となりました。
3位トーナメントの決勝戦前には円陣を組み声を掛け合いました

ここは気持ちを切り替えて、少しでも上位を狙おうと子供たちは気合いを入れ直し
田場FCとの一戦へ挑みました!

結果は○4-1で勝利!(点数合ってるかな?)
しかし、決勝戦前から天気が怪しくなり始め・・・

豪雨の中の試合となりました。(すみません。写真は撮れませんでした
)
しかし!雨の試合にめっぽう強いU-9!勝連FCに快勝し、ストレスも解消
。
3位リーグ「優勝」の賞状をいただきました。

賞状を受け取るフル出場のWくん。初めてのポジションをよく頑張りました!
糸満までの遠征・・・。6時集合・・・。
送迎、準備、片付けとご協力頂きました父母の皆さんありがとうございました
慣れない遠出に体調崩してしまう子、参加できなかった子といろいろなチーム事情はありましたが、
参加したすべての子が出場し、良い結果を得ることができました
まだまだ、忙しい日程
が続きますが、一致団結で頑張っていきましょう

雨に備えカッパを準備の応援キッズ。

雨・雨・雨・・・。上田父母会の皆さん本当にありがとうございました。

びしょ濡れでチームMVP賞を受け取るTくん。気持ちの入ったプレー、感動をありがとう。

また、次の大会に向け頑張ろう!
上田カップに参加させて頂きました。

(上田父母会の皆さんお誘いありがとうございました

12チームが参加した今大会。古南FC(U-9)は☆大謝名FC☆沢岻ティ~ダキッズと予選リーグを
戦うこととなりました


大謝名との第1戦はFW Rくんが幸先良く先制点をあげるが

惜しくも●1-2で敗戦・・・

2位リーグを賭けた沢岻との一戦は力の差を見せつけられ、●0-3の完敗でした

ということで、3位リーグへ参加となりました。
3位トーナメントの決勝戦前には円陣を組み声を掛け合いました


ここは気持ちを切り替えて、少しでも上位を狙おうと子供たちは気合いを入れ直し

田場FCとの一戦へ挑みました!

結果は○4-1で勝利!(点数合ってるかな?)
しかし、決勝戦前から天気が怪しくなり始め・・・


豪雨の中の試合となりました。(すみません。写真は撮れませんでした

しかし!雨の試合にめっぽう強いU-9!勝連FCに快勝し、ストレスも解消

3位リーグ「優勝」の賞状をいただきました。

賞状を受け取るフル出場のWくん。初めてのポジションをよく頑張りました!
糸満までの遠征・・・。6時集合・・・。
送迎、準備、片付けとご協力頂きました父母の皆さんありがとうございました

慣れない遠出に体調崩してしまう子、参加できなかった子といろいろなチーム事情はありましたが、
参加したすべての子が出場し、良い結果を得ることができました

まだまだ、忙しい日程



雨に備えカッパを準備の応援キッズ。

雨・雨・雨・・・。上田父母会の皆さん本当にありがとうございました。

びしょ濡れでチームMVP賞を受け取るTくん。気持ちの入ったプレー、感動をありがとう。

また、次の大会に向け頑張ろう!
Posted by 古堅南FC父母 at
19:51
│Comments(0)