
2011年12月02日
古堅南FC in 読谷小学校
6年生の冬季大会の記事が続きましたが
、
5年生以下も頑張っております
11月23日に読小Gで読谷強化リーグ(勝手に命名
)を行いました。
読小Gは広くて、影もあって、撮影もしやすくて最高ですね。

(読谷カルチョA監督、父母の皆さんありがとうございました
)
5年生主体チームは1月の新人戦に向け、
U-10は強化のため
と計14試合が行われました。

朝一の試合に気合が入る5年生

試合の前に記念撮影
K君どこ見てるの?
あまり試合のなかった5年生・・・。
どうなることかと思っていましたが、
おっ!なかなかいい感じ。全然悪くない

基礎練習しっかりやってたからね~
あとは経験とイメージを持つことが大切です。
そのためにはプロのプレーヤーの試合を観て
真似すること、そして、試合で試してみることを続けましょう

メッシのドリブル・・・。ボールコントロールと体重移動。スゴすぎます

香川真司くん。ボールのもらい方、ギャップへの入り方。ステキです

H監督の指示に耳を傾ける5年生チーム
今回は4・3年生との融合チームもテストマッチ

このチームもなかなかfitしてました
5年生の結果は1勝1敗1分けだったかな・・・。
新人戦に向け、頑張りましょう
(飛び級で上がってくるU-10メンバーに負けるなよ~
)
その一方でU-10も頑張りました。


結果は負け越しでしたが、基礎練習での浮き球、キック練習が随所に出てました
急がば回れ・・・。地味~な基礎練習は後々、成果が出てきます
反復練習あるのみ
そこに明るい未来が待ってるぞ
強化リーグの最後は恒例となった古堅南4年生
U-9の負けられない戦い

今回は4年生の勝利
U-9メンバーに雪辱を果たしました
次の戦いが楽しみです
ここからは番外編・・・。
さすがに1日中グラウンドにいると子供たちはいろんな遊びをやります。
高~い高~い

はっけよ~い

ネットを立ててサッカーバレー

ぐーるぐるぐるぐる~
参加したチームの選手・父母の皆さん一日お疲れ様でした
それではみんなで

ありがとうございました~!
また頑張ろうね~


5年生以下も頑張っております

11月23日に読小Gで読谷強化リーグ(勝手に命名

読小Gは広くて、影もあって、撮影もしやすくて最高ですね。

(読谷カルチョA監督、父母の皆さんありがとうございました

5年生主体チームは1月の新人戦に向け、
U-10は強化のため


朝一の試合に気合が入る5年生


試合の前に記念撮影

あまり試合のなかった5年生・・・。
どうなることかと思っていましたが、
おっ!なかなかいい感じ。全然悪くない


基礎練習しっかりやってたからね~

あとは経験とイメージを持つことが大切です。
そのためにはプロのプレーヤーの試合を観て
真似すること、そして、試合で試してみることを続けましょう


メッシのドリブル・・・。ボールコントロールと体重移動。スゴすぎます


香川真司くん。ボールのもらい方、ギャップへの入り方。ステキです


H監督の指示に耳を傾ける5年生チーム
今回は4・3年生との融合チームもテストマッチ

このチームもなかなかfitしてました

5年生の結果は1勝1敗1分けだったかな・・・。
新人戦に向け、頑張りましょう

(飛び級で上がってくるU-10メンバーに負けるなよ~

その一方でU-10も頑張りました。


結果は負け越しでしたが、基礎練習での浮き球、キック練習が随所に出てました

急がば回れ・・・。地味~な基礎練習は後々、成果が出てきます

反復練習あるのみ


強化リーグの最後は恒例となった古堅南4年生



今回は4年生の勝利


次の戦いが楽しみです

ここからは番外編・・・。
さすがに1日中グラウンドにいると子供たちはいろんな遊びをやります。

高~い高~い

はっけよ~い

ネットを立ててサッカーバレー

ぐーるぐるぐるぐる~
参加したチームの選手・父母の皆さん一日お疲れ様でした

それではみんなで


ありがとうございました~!

また頑張ろうね~


Posted by 古堅南FC父母 at 02:21│Comments(1)
この記事へのコメント
いつのはなし
Posted by tako at 2013年08月23日 18:09